「ダイエットすると体臭が強くなる?!」
加齢に伴う加齢臭はどなたもご存知かとは思いますが、ダイエット中に口臭や体臭がきつくなってしまう「ダイエット臭」という言葉は聞いたことがあるでしょうか。
お腹が空いている時や、口の中が乾燥している時などになんだか口臭がするような気がした経験はないでしょうか。
これは、正しいダイエット方法を実践できていないときに起こってしまう
ダイエット臭というものなのです。
ダイエット臭になってしまうのは、特に運動をしないカロリー制限のみのダイエットを実践している方に見られます。
食事制限を行い、長時間の空腹が続くと身体は飢餓状態になってしまします。
そうなると私達の身体は飢餓状態から回避しようと今ある脂肪やたんぱく質を分解して糖質を得ようとします。
このように本来は食事で得る栄養素が摂取できない時に、正常ではない代謝が行われてしまいます。
このときに「乳酸」や「ケトン酸」といったダイエット臭の原因になるものが一緒に生み出されてしまうのです。
ダイエット臭を起こさないためにも、有酸素運動などを取り入れるようにし筋肉量や基礎代謝は落とさずにしましょう。
綺麗になりたいがために頑張っているダイエットなのに、ダイエット臭に陥ってしまっては悲しいですよね。
極端な食事制限、単品ダイエットによる栄養の偏りなど間違ったダイエットになっていないか?
体重を落とすことだけに気を取られすぎず、身体の中からも綺麗にダイエットできるように心がけたいものですね。